ブログ(2024)

Blog (2024)
11/23(土)オープン戦 vs東京学芸大学@科学大G
123456789
学芸大
52650120122
科学大
0100000001

[投-捕]: 笠井(1 1/3)、田﨑(1 2/3)、大須賀(2)、森下(2)、長谷川(1)、槙野(1)-堀部
[二塁打]: 加藤

本日、科学大グラウンドにて、東京学芸大学とのオープン戦が行われました。
終始相手チームの猛攻を防げず、悔しい敗戦となりました。

本日が2024年最後の試合となります。
1年を通して、多大なるご声援ありがとうございました!
2025年も精進して参りますので、変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

11/10(日)秋季リーグ戦2-3 vs芝浦工業大学@芝工大G
123456789
科学大
0000000000
芝工大
0100310005

[投-捕]: 矢島(5)、笠井(1)、清谷(1)、長谷川(1/3)、長(2/3)-井石
[三塁打]: 手塚
[二塁打]: 佐藤

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第3回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

チャンスを作ったものの、得点に繋げることができず敗戦いたしました。
本日をもちまして、今年度の秋季リーグ戦は終了いたしました。今季も多大なるご声援誠にありがとうございました🍂

次戦は、11/23(土)オープン戦 vs学芸大 科学大Gにて、13:30試合開始予定です。
応援よろしくお願いします!

11/9(土)秋季リーグ戦2-3 vs一橋大学@芝工大G
123456789
一橋大
00110014613
科学大
0100000001

[投-捕]: 槙野(5)、田﨑(2)、森下(1)、長(1)-井石

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第3回戦 一橋大学との試合が行われました。

■2回裏、5番佐藤が四球で出塁、6番福家の打席間に盗塁を決める。7番金子が犠打で送り、1死2・3塁とすると、8番矢島の打席間のパスボールで先制点を奪います。

エラーで失点を重ね、敗戦致しました。

次戦は、11/10(日)秋季リーグ戦2-3 vs芝工大 芝工大Gにて、9:00 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

10/27(日)秋季リーグ戦2-2vs一橋大学@芝工大G
123456789
科学大
0000101002
一橋大
2001000003

[投-捕]: 森下(4)、田﨑(2)、矢島(2)-井石
[二塁打]: 本橋

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第2回戦 一橋大学との試合が行われました。

■5回表、8番代打福家がファーストの捕球エラーで出塁、9番井石の送りバントと1番明石のゴロで進塁し、1死3塁とすると、2番堀部の打席間の捕逸で1点を返す。
■6回表、7番代打加藤がサードの送球エラー、8番福家がセンターへのヒットで出塁し、1死1,2塁とすると、9番井石の内野安打とショートの送球エラーで1点。

終盤、1点差に迫るもあと一歩及ばす悔しい敗戦となりました。

次戦は、11/9(土)秋季リーグ戦2-3 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

10/26(土)秋季リーグ戦2-2vs一橋大学@芝工大G
123456789
一橋大
2000000002
科学大
000000201x3

[投-捕]: 槙野(1)-井石
[二塁打]: 明石

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第1回戦 一橋大学との試合が行われました。

■7回裏、5番福家と7番梁取が四球、8番矢島がライトへのヒットで出塁し、1死満塁とすると、9番井石が死球で押し出し1点。2番堀部の内野安打で1点。この回2点。
■9回裏、1番明石が内野安打、3番本橋がセンターへのヒット、4番佐藤が申告敬遠で出塁し、1死満塁とすると、5番福家が四球で押し出し1点。

初回に先制されましたが、チャンスを繋いで同点に追い付き、最終回で見事逆転に成功しました!槙野投手は今季初の完投勝利です👏

次戦は、10/27(日)秋季リーグ戦2-1vs一橋大 芝工大Gにて、11:30 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

10/20(日)秋季リーグ戦2-2vs東京都市大学@芝工大G
123456789
科学大
3001400008
都市大
1001000103

[投-捕]: 笠井(4)、田﨑(2)、森下(2)、槙野(1)-井石
[二塁打]: 明石、福家

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第2回戦 東京都市大学との試合が行われました。
 
■1回表、2番堀部,3番本橋,4番児島が四球で出塁、2死満塁とすると、6番福家のタイムリーヒットで2点。7番佐藤の打球をライトが捕球エラーし1点。この回3点を先制します。
■4回表、9番加藤がファーストの捕球エラーで出塁、1番明石の打席間に盗塁し、1死2塁とすると、明石のセンターへのタイムリー2ベースヒットで1点。
■5回表、5番梁取が振り逃げで出塁、6番福家の打席間に梁取が盗塁を決め、無死2塁とすると、福家のタイムリー2ベースヒットで1点。7番佐藤のフライで福家が進塁し、1死3塁とすると、8番金子の打球をファーストが野選し1点。9番加藤の内野ゴロで、ランナーが金子から加藤に入れ替わると、1番明石の打席間に盗塁。明石が死球で出塁し、2死1,2塁とすると、2番堀部の内野安打で1点。3番本橋の打席間に明石がホームスチールを決める。この回4点。

ピンチを凌ぎながら、相手打線を確実に抑えて見事勝利いたしました。
今季2点目となる勝ち点獲得です!

次戦は、10/26(土) 秋季リーグ戦2-1 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

10/19(土)秋季リーグ戦2-1vs東京都市大学@芝工大G
123456789
都市大
0000100001
科学大
1000410006

[投-捕]: 長(7)、矢島(2)-井石
[三塁打]: 井石

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第1回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■1回裏、2番堀部・3番本橋がヒットで出塁、5番槙野の進塁打で2死満塁とすると、6番梁取の四球で押し出し1点。先制点を奪います。
■5回裏、9番井石がセンターへの3ベースヒットで出塁し、無死3塁とすると、1番明石のタイムリーヒットで1点。2番堀部がヒットで出塁、3番本橋の送りバントで、1死2,3塁とすると、4番佐藤の打球をショートが送球エラーし2点。5番槙野の進塁打で2死3塁とすると、6番梁取のタイムリーヒットで1点。この回4点。
■6回裏、9番代打手塚が相手の捕球エラー、1番明石がヒットで出塁、2番堀部の打席間に盗塁を決め、1死2,3塁とすると、堀部のタイムリーヒットで1点。 

先制後も得点を重ね、見事勝利いたしました!
1年生も多く出場し活躍しました🙌🏻

次戦は、10/20(日) 秋季リーグ戦2-2 vs都市大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

10/13(日)秋季リーグ戦2-2 vs芝浦工業大学@一橋大G
123456789
科学大
0100000102
芝工大
00030000X3

[投-捕]: 矢島(5)、矢島(1)、長(2)-井石
[二塁打]: 金子、槙野

本日、一橋大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第2回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■2回表、5番槙野がセンターへのヒット、7番児島が四球で出塁し、1死1,2塁とすると、8番金子のレフトへのタイムリー2ベースヒットで1点を奪い先制します。
■8回表、4番佐藤が四球、5番槙野がレフトへの2ベースヒット、7番代打福家が四球で出塁すると、9番井石のサードへのタイムリーヒットで1点を追加します。

ピンチを凌ぎ流れをつくりましたが、惜しくも敗戦となりました。

次戦は、10/19(土) vs都市大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

10/12(土)秋季リーグ戦2-1 vs芝浦工業大学@一橋大G
123456789
芝工大
0000200002
科学大
0006000006

[投-捕]:槙野(8)、長(1)-井石
[二塁打]: 槙野、矢島

本日、一橋大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第1回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■4回裏、4番佐藤がセンター前ヒットで出塁し、無死1塁とすると、5番槙野のタイムリー2ベースヒットで1点。6番梁取の打席間に槙野が盗塁。7番児島と8番矢島が四球を選び、1死満塁とすると、9番井石の四球で押し出し1点。1番明石の犠牲フライで1点。2番堀部のセンターへのヒットと相手のエラーが絡み2点。続く3番本橋のタイムリーヒットで1点。この回、計6点を奪います。

ピッチャーの好投とチャンスを活かした攻撃で流れを引き寄せ、勝利いたしました!

次戦は、10/13(日) 秋季リーグ戦2-2vs芝工大 一橋大Gにて、10:00 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

9/29(日)秋季リーグ戦1-2vs東京都市大学@一橋大G
123456789
東工大
0300220007
都市大
0000000000

[投-捕]: 矢島(8)、田﨑(1)-井石
[二塁打]: 明石

本日、一橋大グラウンドにて、秋季リーグ戦第1節第2回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■2回表、6番児島が四球、7番福家がレフト前ヒットで出塁。8番金子の打席間にワイルドピッチで進塁し、無死2,3塁とすると、またも金子の打席間のワイルドピッチで1点を先制。続く9番井石が四球で出塁。1死1・3塁とすると、1番明石のレフトへのタイムリーヒットで1点。なおも2死1,3塁の場面で、3番本橋のフライをセンターが捕球エラーし1点。この回3点を奪います。
■5回表、6番児島と7番福家がヒットで出塁し、2死1・2塁とすると、8番金子がタイムリーヒットを放ち1点。9番井石の打席間に金子が挟まれその間に福家がホームインし、この回2点。
■6回表、1番明石が2ベースヒットで出塁し、2番堀部のフライでタッチアップ成功、3塁に進みます。その後、3番本橋が四球を選び、4番佐藤の打席間に盗塁。2死2,3塁とすると、佐藤の内野安打で1点。5番梁取のレフトへのタイムリーヒットで1点。この回2点。
矢島投手が8回無失点の好投を見せ、最後は1年生の田崎投手が抑えて試合終了👏

切れ目のない打撃で見事勝利を収めました!勝ち点獲得です👏

次戦は、10/5(土) 秋季リーグ戦2-1vs都市大 一橋大Gにて、10:00 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

9/23(月)秋季リーグ戦1-1vs東京都市大学@一橋大G
123456789
都市大
0000010001
東工大
40021000X7

[投-捕]: 矢島(7)、森下(1)、長(1)-井石
[三塁打]: 児島
[二塁打]: 明石、本橋

本日、一橋大グラウンドにて、秋季リーグ戦第1節第1回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■1回表、1番明石がセンターへの2ベースヒット、2番堀部がレフト前ヒットで出塁し、無死1・3塁とすると、3番本橋のセンターへのタイムリー2ベースヒットで1点。4番槙野のショートゴロで1点。5番佐藤が四球を選び、6番梁取の打席間に盗塁。1死2・3塁とすると、捕逸とキャッチャーの送球エラーで2点。この回4点を先制します!
■4回裏、5番佐藤がライト前ヒットで出塁、7番児島の打席間に盗塁し、1死2塁とすると、児島のタイムリー3ベースヒットで1点👏続く8番金子の犠牲フライで1点。この回2点を追加。
■5回裏、2番堀部がセンター前ヒットで出塁し、1死1塁とすると、3番本橋の内野安打と相手の送球エラーにより1点。

チャンスを逃さず、着実に点を重ね今季初勝利を挙げました!

次戦は、9/29(日) 秋季リーグ戦1-2vs都市大 一橋大Gにて、13:00 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

9/15(日)秋季リーグ戦1-2 vs芝浦工業大学@芝工大G
123456789
東工大
0002000024
芝工大
40104341X17

[投-捕]:矢島(5)、長谷川(1 0/3)、森下(3/3)、長(1)-井石
[二塁打]: 明石、槙野、梁取

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第1節第2回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■4回表、4番槙野が2ベースヒットで出塁、2死2塁とすると、5番佐藤のタイムリーヒットで1点。続く6番梁取の打球をライトが捕球エラーし、その間に佐藤がホームイン。この回2点。
■9回表、5番佐藤が四球、6番梁取がセンターへの2ベースヒットで出塁。無死2・3塁とすると、7番金子の内野ゴロで1点。9番井石のライトへのタイムリーヒットで1点。最終回に2点を取り返しますが、その後は追加点ならず。

初回から失点を重ね、終始リードを許す展開となり敗戦いたしました。

次戦は、9/22(日) 秋季リーグ戦1-1vs都市大 一橋大Gにて、13:00 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

9/14(土)秋季リーグ戦1-1 vs芝浦工業大学@芝工大G
123456789
芝工大
61300362122
東工大
0030010004

[投-捕]: 槙野(1)、長(4)、森下(1)、笠井(0 1/3)、清谷(1 2/3)、長谷川(1)-井石

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第1節第1回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■3回裏、9番矢島が四球、1番明石がショートのエラー、2番堀部がライト前ヒットで出塁。1死満塁とすると、4番槙野の四球で押し出し1点。続く5番佐藤の内野ゴロで1点。6番梁取の打席間にキャッチャーが牽制を悪送球し1点。この回3点を返します。
■6回裏、6番梁取がレフトへの2ベースヒットで出塁、7番金子のゴロで進塁し、1死3塁とすると、8番井石の内野ゴロで1点。

最後まで流れを掴むことができず、悔しい敗戦となりました。

次戦は、9/15(日) 春季リーグ戦1-2 vs芝工大 芝工大Gにて、9:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

9/8(日)秋季リーグ戦1-2 vs一橋大学@芝工大G
123456789
東工大
0000000000
一橋大
00010200X3

[投-捕]: 矢島(6)、長谷川(2)-井石

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第1節第2回戦 一橋大学との試合が行われました。

打線が振るわず、4安打無得点に抑えられ敗戦いたしました。気持ちを切り替えて、次戦に臨みます👊

次戦は、9/14(土) 春季リーグ戦1-1 vs芝工大 芝工大Gにて、9:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

9/7(土)秋季リーグ戦1-1vs一橋大学@芝工大G
123456789
一橋大
1020211018
東工大
4000001005

[投-捕]: 槙野(4)、長(1)、長谷川(4)-井石、堀部

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第1節第1回戦 一橋大学との試合が行われました。

■1回裏、1番明石が内野安打、2番堀部が四球で出塁し、3番本橋の打席間にピッチャーの暴投で進塁。無死2,3塁とすると、本橋の内野安打で1点。4番佐藤が四球で出塁すると、5番槙野も四球を選び、押し出しの1点。続く6番児島の犠牲フライで1点。7番梁取の送りバントで1点。この回、計4点を追加。
■7回裏、1番堀部がセンターへのヒットで出塁。3番本橋と4番佐藤のゴロで進塁し、2死3塁とすると、5番槙野のタイムリーヒットで1点。

終盤に追い上げを見せたものの、力及ばず敗戦いたしました。

次戦は、9/8(日) 春季リーグ戦1-2 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

9/1(日)オープン戦 vs一球幸魂倶楽部@東工大G
12345678910
一球幸魂
1001002000114
東工大
00000000224

(※10回よりタイブレーク)
[投-捕]: 矢島(3)、笠井(0/3)、清谷(1)、長(6)-井石
[二塁打]: 明石、手塚

本日、東工大グラウンドにて、一球幸魂倶楽部とのオープン戦が行われました。
チャンスを活かしきれず、悔しい敗戦となりました。

次戦は、秋季リーグ戦 9/7(土) vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
いよいよリーグ戦が開幕します!🔥
今季も応援よろしくお願いいたします!

8/28(水)オープン戦 vs都立大学 @都立大G
123456789
東工大
0000031037
都立大
1002101005

[投-捕]: 森下(3 2/3)、清谷(1 1/3)、笠井(2)、長(2)-井石
[二塁打]: 矢島(2本)、槙野

本日、都立大グラウンドにて、都立大学とのオープン戦が行われました。
リードを許す展開となりましたが、後半に得点を重ね、逆転で勝利いたしました!

次戦は、9/1(日) オープン戦 vs一球幸魂 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/24(土)オープン戦 vs横浜国立大学 @横国大G
123456789
東工大
3100100027
横国大
0000204006

[投-捕]: 矢島(5)、長(2)、長谷川(2)-井石
[二塁打]: 児島

本日、横国大グラウンドにて、横浜国立大学とのオープン戦が行われました。
逆転されたものの、最終回にチャンスを活かして得点し、見事勝利しました!

次戦は、8/28(水) オープン戦 vs都立大学 都立大Gにて、 10:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/23(金)オープン戦 vs麗澤大学 @麗澤大G
123456789
東工大
1100000013
麗澤大
0000234009

[投-捕]: 森下(3)、清谷(2)、長谷川(4)-井石
[本塁打]: 金子
[三塁打]: 児島、梁取
[二塁打]: 児島

本日、麗澤大グラウンドにて、麗澤大学とのオープン戦が行われました。
安定した攻撃で点数を重ね、勝利いたしました!また、金子選手にホームランが出ました!👏ナイスバッティングです!

次戦は、8/24(金) オープン戦 vs横浜国立大学 横国大Gにて、 10:00 PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/21(水)オープン戦 vs秀明大学 @秀明大G
12345678910
東工大
20020000004
秀明大
0024001001x8

[投-捕]: 長(4)、森下(4)、長谷川(1 0/3)-井石
[三塁打]: 佐藤
[二塁打]: 槙野、堀部

本日、秀明大グラウンドにて、秀明大学とのオープン戦が行われました。
幸先良く初回に先制したものの、その後は思うように追加点を挙げられず敗戦いたしました。

次戦は、8/23(金) オープン戦 vs麗澤大学 麗澤大Gにて、 9:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/17(土)オープン戦 vs埼玉大学 @埼玉大G
123456789
埼玉大
10100060412
東工大
0000000224
vs埼玉大学②
1234
東工大
00000
埼玉大
00033

《第1試合》
[投-捕]: 槙野(5)、笠井(1)、清谷(1/3)、長(2 2/3)-井石
[二塁打]: 梁取
《第2試合》
[投-捕]: 矢島-堀部
[三塁打]: 梁取

本日、埼玉大グラウンドにて埼玉大学とのオープン戦が行われました。
1試合目は、中盤に連打で突き放されてしまい、2試合目もチャンスを活かせず無得点に終わり、敗戦となりました。

次戦は、8/21(水) オープン戦 vs秀明大学 秀明大Gにて、 10:00PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/8(木)オープン戦 vs千葉大学@千葉大G
123456
東工大
04502011
千葉大
20114210

[投-捕]: 長(4)、矢島(2)-井石
[二塁打]: 佐藤

本日、千葉大グラウンドにて、千葉大学とのオープン戦が行われました。 
チャンスを逃さず得点を重ね、乱打戦を制しました!

次戦は、8/16(金) オープン戦 vs防衛大 防衛大Gにて、 10:00PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/7(水)オープン戦 vsGXAスカイホークス@東工大G
123456789
SH
0000000000
東工大
02010000X3

[投-捕]:森下(5)、長谷川(2)、清谷(2)-井石
[本塁打]:矢島

本日、東工大グラウンドにて、GXAスカイホークスとのオープン戦が行われました。
先発の森下選手のヒットを許さないピッチングから、相手打線を0点に抑える投手リレーで勝利いたしました!
攻撃では矢島選手にホームランが出ました🙌🏻

次戦は、8/8(木) オープン戦 vs千葉大 千葉大Gにて、 9:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

8/3(土)オープン戦 vs早稲田理工@東工大G
123456789
早稲田
0000100146
東工大
73070203X22
vs早稲田理工②
123
東工大
0000
早稲田
0000

《第1試合》
[投-捕]: 矢島(6)、森下(1)、長谷川(2)-堀部
[本塁打]: 児島
[二塁打]: 児島
《第2試合》
[投-捕]: 清谷(2)、長(1)-堀部

本日、東工大グラウンドにて、早稲田大学理工学部硬式野球部とのオープン戦が行われました。 
1試合目は、序盤から打線が繋がり、初回と4回には一挙7得点の猛攻を見せました。
2試合目は、両者一歩も譲らない展開の末、引き分けとなりました。

次戦は、8/7(水) オープン戦 vsスカイホークス 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

7/28(日)オープン戦 vs新座ダイヤモンドドッグス@東工大G
123456789
東工大
0000400105
新座D
00210251X11
vs新座ダイヤモンドドッグス②
12
新座D
000
東工大
123

《第1試合》
[投-捕]: 槙野(3)、清谷(2)、笠井(2 2/3)、森下(1 1/3)-井石
[二塁打]: 児島(2本)
《第2試合》
[投-捕]: 長谷川(1)、長(1)-堀部
[三塁打]: 田村

本日、東工大グラウンドにて、新座ダイヤモンドドッグスとのオープン戦が行われました。 
1試合目は、逆転を試みるも相手チームの好守備に阻まれ、敗戦いたしました。
2試合目は、途中ピンチを迎えましたが、堅い守備で無失点に抑えました!また、1年生の田村選手は初安打で3ベースヒットを放ちました👏

次戦は、8/3(土) オープン戦 vs早稲田理工 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

7/21(日)オープン戦 vs東京好球倶楽部@東工大G
12345678910
好球
00000002114
東工大
111010034011

[投-捕]: 長(5)、長谷川(1)、清谷(2)、笠井(2)-井石、堀部

本日、東工大グラウンドにて、東京好球倶楽部とのオープン戦が行われました。 
投手陣の走者を許さないピッチングと、途切れない攻撃で相手を突き放し、勝利いたしました!

次戦は、7/28(日) オープン戦 vs新座ダイヤモンドドックス 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

7/15(月)オープン戦 vs川口ゴールデンドリームス@東工大G①
123456789
東工大
1002000003
川口GD
0000020002
vs川口ゴールデンドリームス②
12345
川口GD
103004
東工大
000011

《1試合目》
[投-捕]: 清谷(5)、笠井(4)-井石
《2試合目》
[投-捕]: 森下(2)、矢島(3)-堀部

本日、東工大グラウンドにて、川口ゴールデンドリームズとのオープン戦が行われました。
1試合目は、確実に点を重ねて僅差の試合を制しました!
2試合目は、惜しくも敗戦に終わったものの、1年生全員が出場する良い機会となりました!初ヒットを記録した選手もいます👏1年生の今後の活躍に期待です!

次戦は、7/21(日) オープン戦 vs東京好球倶楽部 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

7/13(土)国公立戦 vs都立大@都立大G
123456789
東工大
0050100006
都立大
0040001005

[投-捕]: 長(5)、笠井(2)、槙野(2)- 井石
[二塁打]: 槙野

本日、都立大グラウンドにて、都立大学との国公立戦が行われました。

■3回表、8番井石がセカンドのエラー、9番加藤がレフト前ヒットで出塁、1死1,3塁とすると、1番明石のタイムリーヒットで1点を先制。なおも1死1,3塁とすると、2番堀部のタイムリーヒットで1点。4番佐藤が四球で出塁、2死満塁とすると、5番槙野の2ベースヒットで3点を追加。この回5点を奪います。
■5回表、1番明石、3番本橋がレフト前ヒットで出塁。4番佐藤の打席間に明石が盗塁を決め、1死1,3塁とすると、佐藤の打球をサードが送球エラーし、その間に明石がホームイン。

1点差に迫られるも、投手の粘り強いピッチングと野手の固い守備で守り切り、勝利しました!

次戦は、7/15(月) オープン戦 vs川口ゴールデンドリームズ 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

6/29(土)オープン戦 vsArts@東工大G①
123456789
東工大
2020200006
Arts
0020110004
vsArts②
12345
Arts
200305
東工大
000000

《1試合目》
[投-捕]: 長(6)、笠井(2)、矢島(1)-井石
[本塁打]: 佐藤
[二塁打]: 本橋(2本)、槙野、佐藤
《2試合目》
[投-捕]: 森下(1)、田崎(1)、槙野(1)、清谷(2)-堀部
[二塁打]: 福家

本日、東工大グラウンドにて、Arts International Clubとのオープン戦が行われました。
1試合目は、長打が繋がって得点を重ねることができ、勝利いたしました!また、佐藤選手にホームランが出ました🙌🏻
2試合目は、1年生が多く出場し、守備・攻撃ともに良い経験となりました!

次戦は、7/13(土) 国公立戦 vs都立大 都立大Gにて、 10:00PB予定です!応援よろしくお願いします。
※例年と異なり、1試合のみ交流戦として行われます。

6/15(日)オープン戦 vs成蹊大学@東工大G
123456789
東工大
0000000000
成蹊大
0000000000

[投-捕]: 笠井(5)、清谷(2)、長(2)-堀部、井石
[二塁打]: 児島

本日、東工大グラウンドにて、成蹊大学とのオープン戦が行われました。
投手陣の安定感のあるピッチングで9回を0点に抑え込みました!
しかし、打線が好機を生かせず、新チームで迎えた初戦は引き分けに終わりました。

次戦は、6/29(土) オープン戦 vsArts 東工大Gにて、 13:30PB予定です!
応援よろしくお願いします。

6/1(土)春季リーグ戦2-3vs東京都市大学@芝工大G
123456789
東工大
0000100012
都市大
00100322X8

[投-捕]: 矢島(6)、清谷(2)-堀部

本日、芝工大グラウンドにて、秋季リーグ戦第2節第3回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■5回表、8番児島と1番明石が四球で出塁し、2死1,2塁とすると、2番矢島のセンターへのヒットで1点を返します。
■9回表、7番槙野がセカンドのエラーで出塁、8番児島と9番手塚が四球を選び、1死満塁とすると、1番明石の押し出し死球で1点。

後半から相手のペースにのまれ、悔しい敗戦となりました。

本日の試合をもちまして、令和6年度春季リーグ戦が終了いたしました。ご声援、ご支援いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。昨季に引き続き、4位の結果に終わり悔しさもありますが、来季こそ4部優勝・3部昇格を果たせるよう精進して参ります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

6/1(土)春季リーグ戦2-3vs芝浦工業大学@芝工大G
123456789
東工大
0010000001
芝工大
01000001X2

[投-捕]: 長谷川(8)-堀部
[二塁打]: 佐藤

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第3回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■3回表、1番明石がセンター前ヒットで出塁、2番矢島が犠打で送ると、3番本橋がレフトへのヒットで出塁し、1死1,3塁のチャンスに。ここで、4番佐藤がセンターへタイムリーヒットを放ち、1点を先制。

両者一歩も譲らない展開の中、最後に逆転を許し敗戦いたしました。

5/19(日)春季リーグ戦2-2vs芝浦工業大学@一橋大G
123456789
東工大
0000000101
芝工大
00000330X6

[投-捕]: 長(5)、清谷(1)、田崎(1)、矢島(1)-堀部
[三塁打]: 明石

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第2回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■8回表、1番明石がセンターへのヒットを放ち出塁、2番矢島の打席間に盗塁を決めると、続く矢島もレフトへのヒットで出塁。無死2,3塁とすると、3番佐藤のセカンドゴロで1点を返します。

終盤に巻き返しを図るも、取り返せず悔しい敗戦となりました。

次戦は、6/1(土) 芝工大Gにて、 芝工大・都市大との第2節第3戦が行われる予定です。
第1試合: vs芝工大 9:00PB
第2試合: vs都市大 11:30PB
今季最終戦となります。応援よろしくお願いいたします!

5/18(土)春季リーグ戦2-1vs芝浦工業大学@一橋大G
123456789
芝工大
0001000001
東工大
20000000X2

[投-捕]: 長谷川(7)、矢島(2)-堀部
[本塁打]: 佐藤

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第1回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■1回裏、3番本橋がレフトへのヒットで出塁し、2死1塁とすると、4番佐藤がレフトへ2ランホームランを放ち、先制👏

1点差に迫られながらもリードを守り切り、見事勝利を収めました!

次戦は、5/19(日) 春季リーグ戦 2-2 vs芝工大 一橋大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

5/12(日)春季リーグ戦2-2vs東京都市大学@一橋大G
123456789
東工大
0013000015
都市大
0300000003

[投-捕]: 矢島(7)、長谷川(2)-堀部
[本塁打]: 梁取
[三塁打]: 佐藤

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第2回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■3回表、8番手塚がヒットで出塁し、9番加藤が犠打で送り、1番明石がヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、2番矢島のセンターへの犠飛で1点を返します。
■4回表、4番佐藤がヒットで出塁し、5番児島が犠打で送り、無死2塁とすると、6番堀部のライトへのタイムリーヒットで1点。堀部の打球をライトが捕球エラーし、無死2塁とすると、7番梁取のセンターへのランニング2ランホームランで2点。この回3点を奪い、逆転に成功します!
■9回表、1番明石がレフトへのヒットで出塁、3番本橋の打席間にピッチャーが牽制を悪送球し進塁し、1死3塁とすると、本橋のライトへの犠飛で1点を追加。

打線が繋がり、僅差の試合を制することが出来ました🔥

次戦は、5/18(土) 春季リーグ戦 2-1 vs芝工大 一橋大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いします!

5/11(土)春季リーグ戦2-1vs東京都市大学@一橋大G
123456789
都市大
20100403111
東工大
2001000014

[投-捕]: 笠井(5 0/3)、長(2 3/3)、田﨑(1)-堀部
[三塁打]: 本橋

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第1回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■1回裏、1番明石がショートのエラーにより出塁。3番本橋の打席間に盗塁を決め、1死2塁とすると、本橋が三塁打を放ち1点を返します。続く4番佐藤の内野ゴロで本橋もホームイン。
■4回裏、6番堀部がヒットで出塁、7番槙野もレフトへのヒットを放ちます。その際、相手のエラーが絡み、1死2,3塁へと進塁。続く8番児島のタイムリーヒットで再び同点に追いつきます。
■9回裏、8番児島と9番代打福家がヒットで出塁し、1番代打加藤の打席間の暴投で進塁。加藤が四球を選び、1死満塁の場面で、3番本橋が犠牲フライを放ち、1点を追加。

2度同点に追いつく粘りを見せましたが、広げられた点差を覆すことはできず敗戦いたしました。

次戦は、5/12(日) 春季リーグ戦2-2 vs都市大 一橋大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

5/4(土)春季リーグ戦2-2 vs一橋大学@芝工大G
123456789
東工大
1020001004
一橋大
40201000X7

[投-捕]: 清谷(2 2/3)、長谷川(2 3/3)、矢島(2 1/3)-堀部
[二塁打]: 矢島

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第2回戦 一橋大学との試合が行われました。

■1回表、1番明石がレフトへのヒットで出塁。2番矢島の送りバントと3番本橋の打席間のボークで1死3塁となり、本橋の犠牲フライで先制。
■3回表、9番堀部が四球で出塁し、1番明石の打席間に盗塁を決めます。明石がバントで送り、1死3塁の好機を作ると、2番矢島の打席間にピッチャーが暴投し、堀部がホームイン。その後も矢島がレフトへのヒットで出塁、2死2塁の場面で4番佐藤がタイムリーヒットを放ち、2点目を追加👏
■7回表、9番堀部がゴロで出塁し、2死1塁とすると、2番矢島のタイムリー2ベースヒットで1点。

序盤の失点を取り返すべく、チャンスを活かして得点を重ねましたが、力及ばず敗戦いたしました。

次戦は、5/11(土) 春季リーグ戦2-1 vs都市大 一橋大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

5/3(金)春季リーグ戦2-1 vs一橋大学@芝工大G
123456789
一橋大
00308000011
東工大
0012000205

[投-捕]: 笠井(5)、長(4)-堀部

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第1回戦 一橋大学との試合が行われました。

■3回裏、1番明石と2番矢島が四球、3番本橋がレフトへのヒットで出塁。1死満塁の場面で、5番金子の押し出し四球により1点を返します。
■4回裏、7番手塚がセンターへのヒットで出塁。8番福家が犠打で送り、9番堀部がセンターへのヒット、1番明石が四球を選び1死満塁のチャンスが到来。2番矢島の打席間に、ピッチャーの暴投で塁を進め、手塚がかえります。なおも1死2,3塁の場面で、矢島の打球をショートが送球エラーし堀部がホームイン、この回2点を追加。
■8回裏、9番堀部が四球、2番矢島がデッドボール、3番本橋が四球を選んで出塁、1死満塁とすると、4番佐藤のタイムリーヒットで1点を追加。その後も1死1,3塁とチャンスは続き、5番金子の内野ゴロでランナーがかえり、この回2点を得ます。

終盤に打線が粘りを見せたものの、追いつくことはできず敗戦いたしました。

次戦は、5/4(土) 春季リーグ戦2-2 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

4/27(土)春季リーグ戦1-3 vs一橋大学@芝工大G
123456789
東工大
0010000001
一橋大
000000002x2

[投-捕]: 清谷(4)、長谷川(3)、矢島(1 2/3)-堀部

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第3回戦 一橋大学との試合が行われました。

■3回表、2番矢島がゴロ、3番本橋が四球で出塁し、2死1,2塁とすると、続く4番佐藤がレフトへタイムリーヒットを放ち先制点を奪います。
■4回表、1死から7番手塚がライトへのヒットで出塁。8番梁取が犠打で送り、9番堀部が四球を選び、2死1,2塁を作るも追加点は得られず。

投手陣の安定したピッチングで、終盤までリードを保ったままゲームを進めたものの最終回に逆転を許し、悔しい敗戦となりました。

次戦は、5/3(金) 春季リーグ戦2-1 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
来週でリーグ戦が折り返しとなります。引き続き応援よろしくお願いいたします!

4/21(日)春季リーグ戦1-2 vs芝浦工業大学@芝工大G
123456789
東工大
0110000002
芝工大
00110100X3

[投-捕]: 槙野(7)、矢島(1)-堀部
[二塁打]: 金子、堀部

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第2回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■2回表、5番金子が2ベースヒットで出塁し、6番児島の内野ゴロで進塁。2死3塁とすると、7番矢島の打席間の暴投で金子がかえり1点を先制。
■3回表、4番佐藤がセンターへのヒットで出塁、続く5番金子と6番児島が四球を選び、2死満塁となります。ここで、7番矢島がレフトへタイムリーヒットを放ち1点を追加。

序盤から1点を争う接戦でしたが、惜しくも敗戦いたしました。

次戦は、4/27(土) 春季リーグ戦1-3 vs一橋大 一橋大Gにて、10:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

4/20(土)春季リーグ戦1-1 vs芝浦工業大学@芝工大G
123456789
芝工大
00030800314
東工大
0000030115

[投-捕]: 清谷(5 1/3)、笠井(1 2/3)、長(2)-堀部
[本塁打]: 児島
[三塁打]: 本橋
[二塁打]: 本橋

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第1回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

■6回裏、9番堀部と1番槙野が四球で出塁。2番本橋の打席間の暴投で進塁、無死2,3塁の場面で本橋のタイムリー3ベースヒットにより2点を返します。さらに、3番明石の打球をレフトが捕球エラーし、その間に本橋がホームイン。
■8回裏、2番本橋がヒットで出塁、3番明石もレフトへヒットを放ちます。レフトのエラーが絡み、本橋が本塁に到達し、1点を追加。
■9回裏、6番児島がソロホームランを放つ。

後半から巻き返しを図るも、失点を取り返せず敗戦いたしました。
《児島選手、ナイスホームランです!!👏》

次戦は、4/21(日) 春季リーグ戦1-2 vs芝工大 芝工大Gにて、9:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

4/14(日)春季リーグ戦1-2 vs東京都市大学@一橋大G
123456789
東工大
0000000000
都市大
21002100X6

[投-捕]: 長谷川(5)、清谷(1)、矢島(2)-堀部

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第2回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■9回表、先頭の1番本橋が内野安打で出塁、3番明石のレフト前ヒットで1死1,2塁のチャンスを作りますが、得点を奪えず。

悔しい結果となりましたが、気持ちを切り替えて次戦に臨みたいと思います。

次戦は、4/20(土) 春季リーグ戦1-1 vs芝工大 芝工大Gにて、9:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

4/13(土)春季リーグ戦1-1 vs東京都市大学@一橋大G
123456789
都市大
0001105108
東工大
0011000305

[投-捕]: 笠井(5 0/3)、清谷(3 3/3)-堀部
[本塁打]: 手塚
[三塁打]: 本橋
[二塁打]: 明石、本橋

本日、一橋大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第1回戦 東京都市大学との試合が行われました。

■3回裏、1番児島がサードの送球エラー、2番矢島がレフト前ヒットで出塁し、1死1,3塁のチャンスが到来。続く3番本橋の犠飛で先制。
■4回裏、8番手塚のソロホームランで勝ち越しの1点を追加したもののすぐさま同点に追い付かれ、7回には一挙5点を失ってリードを許す展開に。
■8回裏、9番堀部と1番児島が四球により出塁、1死1,2塁とすると、3番本橋のタイムリー3ベースヒットで2点を返します。なおも1死3塁の好機で4番明石がタイムリーヒットを放ち、3点差まで詰め寄る。

反撃及ばず、惜しくも敗戦となりました。
《手塚選手、ナイスホームランです!!👏》

次戦は、4/14(日) 春季リーグ戦1-2 vs都市大 一橋大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

4/7(日)春季リーグ戦1-2 vs一橋大学@芝工大G
123456789
東工大
1000010013
一橋大
0001000001

[投-捕]: 槙野(6 1/3)、矢島(2 2/3)-堀部
[二塁打]: 児島

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第2回戦 一橋大学との試合が行われました。

■1回表、3番本橋がライトへのヒットで出塁、4番明石の打席間に盗塁を決めます。その後、明石が四球を選び出塁、2死1,2塁の場面で5番佐藤がタイムリーヒットを放ち先制。
■6回表、6番金子が四球で出塁し、2死1塁とすると、7番児島のセンターへのタイムリー2ベースヒットで1点を追加👏🏻
■9回表、8番梁取と9番堀部がライト前ヒットで出塁。2死1,2塁とすると、1番槙野の打球をファーストが捕球エラーし、梁取がホームイン。

ピッチャー陣の要所を締めるピッチングとチャンスを逃さないバッティングで、僅差の試合を制することが出来ました!守備でも良いプレーが多く見られました🌟

次戦は、4/13(土) 春季リーグ戦1-1 vs都市大 一橋大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

4/6(土)春季リーグ戦1-1 vs一橋大学@芝工大G
123456789
一橋大
2000010306
東工大
0000100001

[投-捕]: 笠井(5 2/3)、長谷川(2 1/3)、矢島(1)-堀部
[二塁打]: 金子、堀部、本橋

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第1回戦 一橋大学との試合が行われました。

■5回裏、先頭打者の6番金子がライトへの2ベースヒットを放ち出塁。7,8番が内野ゴロ・三振で倒れ2死2塁に。ここで、続く9番堀部がタイムリー2ベースヒットを放ち1点を返します👏🏻

点差が狭まるもその後に追加点を奪われ、敗戦いたしました。

次戦は、4/7(日) 春季リーグ戦1-2 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

3/31(日)オープン戦 vsWIEN @東工大G
12345678910
東工大
000000023510
WIEN
00011000204

[投-捕]: 槙野(4 2/3)、清谷(1 1/3)、笠井(1)、長谷川(2)、矢島(1)-堀部
[二塁打]: 堀部(2本)、槙野 

本日、東工大グラウンドにて、WIENとのオープン戦が行われました。
中盤まで相手に抑え込まれる展開でしたが、終盤のチャンスを逃さず、逆転することが出来ました!

次戦は、4/6(土) 春季リーグ戦1-1 vs一橋大 芝工大Gにて、11:30PB予定です。
いよいよ春季リーグ戦が始まります!応援よろしくお願いいたします!

3/28(木) オープン戦 vs東京工芸大学 @工芸大G
123456789
東工大
0020101004
工芸大
00102100X4

[投-捕]: 笠井(5)、清谷(2)、長谷川(2)-堀部
[三塁打]: 堀部
[二塁打]: 明石、児島、本橋

本日、工芸大グラウンドにて、東京工芸大学とのオープン戦が行われました。
一進一退の攻防が続き、引き分けに終わりました。

次戦は、3/29(金) オープン戦 vsスカイホークス 東工大Gにて、14:00PB予定です。
→雨天中止となりましたため、次戦はWIEN様との対戦です。
応援よろしくお願いいたします!

3/22(金)オープン戦 vs東京学芸大学 @東工大G
123456789
東工大
1000033007
学芸大
00271000X10

[投-捕]: 槙野(3 1/3)、清谷(4 2/3)、矢島(1)-堀部
[本塁打]: 槙野、佐藤
[二塁打]: 金子

本日、東工大グラウンドにて、東京学芸大学とのオープン戦が行われました。
終盤に追い上げを見せましたが、逆転することは出来ず敗戦となりました。

次戦は、3/23(土) オープン戦 vs西多摩倶楽部 東工大Gにて、14:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

3/19(火)オープン戦 vs成蹊大学 @成蹊大G
123456789
東工大
1000001002
成蹊大
00120410X8

[投-捕]: 清谷(5)、笠井(3)-堀部
[三塁打]: 槙野、本橋
[二塁打]: 矢島、明石

本日、成蹊大グラウンドにて、成蹊大学とのオープン戦が行われました。
先制したものの、中盤に突き放され敗戦致しました。

次戦は、3/22(金) オープン戦 vs学芸大 東工大Gにて、14:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

3/14(木)オープン戦 vs学習院大学 @東工大G
123456789
学習大
0000000000
東工大
02110020X6

[投-捕]: 笠井(5)、槙野(2)、長谷川(2)-堀部
[三塁打]: 槙野
[二塁打]: 児島、手塚、佐藤

本日、東工大グラウンドにて、学習院大学とのオープン戦が行われました。
コツコツと点を重ね、勝利することができました。投手陣は相手打線を0点に抑えるナイスピッチングでした!

次戦は、3/19(火)  オープン戦 vs成蹊大 成蹊大Gにて、14:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

3/9(土)オープン戦 vs東京海洋大学 @東工大G
123456789
海洋大
0003000003
東工大
10230002X8

[投-捕]: 清谷(6)、佐藤(1)、矢島(1)、笠井(1)-堀部
[本塁打]: 槙野
[二塁打]: 児島、槙野

本日、東工大グラウンドにて、東京海洋大学とのオープン戦が行われました。
初回先頭の槙野選手のホームランから始まり、最後まで攻め続けることが出来ました!

次戦は、3/12(火) オープン戦 vs埼玉大 東工大Gにて、13:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

3/2(土)オープン戦 vs東京都立大学@東工大G
123456789
都立大
1000000102
東工大
01032000X6

[投-捕]: 笠井(5)、清谷(3)、矢島(1)-堀部
[三塁打]: 金子
[二塁打]: 明石、槙野、堀部

本日、東工大グラウンドにて、東京都立大学とのオープン戦が行われました。
先制されたものの、先発の笠井選手の好投もあり勝ちきることができました。緊張感のある試合で、良い収穫を得られました!

次戦は、3/6(水) オープン戦 vs成蹊大 東工大Gにて、13:30PB予定です。
→雨天により、3/19(火)に延期となりました!
応援よろしくお願いいたします。

3/1(金) オープン戦 vs東京外語大学@東工大G
123456789
外語大
0000001203
東工大
02100025X10

[投-捕]: 長谷川(4)、槙野(2)、明石(1)、佐藤(2)-堀部
[二塁打]: 矢島、手塚

本日、東工大グラウンドにて、東京外語大学とのオープン戦が行われました。
終盤に大量得点で突き放し、勝利いたしました!

次戦は、3/2(土)  オープン戦 vs都立大 東工大Gにて、13:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

2/20(火)オープン戦 vs東京農工大学 @東工大G
123456789
東工大
30012732523
農工大
3000010004

[投-捕]: 清谷(5)、明石(1)、堀部(1)、佐藤(1)、矢島(1)-堀部、明石
[本塁打]: 手塚
[三塁打]: 堀部
[二塁打]: 矢島(2本)、児島(2本)、佐藤(2本)、槙野、金子(2本)、明石

本日、東工大グラウンドにて、東京農工大学とのオープン戦が行われました。
長打が繋がり、大量得点で勝利いたしました!
手塚選手、ナイスホームランです🙌🏻

次戦は、3/1(金)  オープン戦vs外語大 東工大Gにて、13:30PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

2/18(日)オープン戦 vs東京LBC @東工大G
123456789
東工大
0000012003
LBC
0000000022

[投-捕]: 槙野(2)、清谷(2)、笠井(2)、長谷川(2)、佐藤(1)-堀部
[二塁打]: 手塚、金子、明石

本日、東工大グラウンドにて、東京LBCとのオープン戦が行われました。
2024年最初のオープン戦を勝利で終えました!投手陣の安定したピッチングで、相手打線を最小失点に抑えることが出来ました🌟

次戦は、2/20(火) オープン戦 vs農工大 東工大Gにて、14:00PB予定です。
応援よろしくお願いいたします!

東都大学野球連盟HP


SNSリンク

新歓アカウント

アクセス

東京科学大学大岡山キャンパスグラウンド
東京都目黒区大岡山2丁目12-1
東京都大田区多摩川緑地広場
硬式野球場A面

ご寄付のお願い
平素より、東京科学大学硬式野球部への多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
今後さらに充実した活動ができますよう、弊部では皆さまの温かいご支援を賜りたく、ご寄付のお願いを申し上げます。寄付方法等、詳細はこちらをご覧下さい。