ブログ

6/11(日) 春季リーグ戦vs芝工大2-3@芝工大G
123456789
東工大
0000000000
芝工大
0000000000

[投-捕]: 

6/10(土) 春季リーグ戦vs芝工大1-3@芝工大G
123456789
東工大
0000000000
芝工大
0000000000

[投-捕]: 

6/4(日) 春季リーグ戦vs芝工大2-2@芝工大G
123456789
東工大
0010000001
芝工大
30101000X5

[投-捕]: 長(6)、塚田(1)、清谷(1)-冨田
[三塁打]: 佐藤

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第2回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

1番冨田がセンター前ヒット、2番矢島がレフト前ヒットで出塁、2アウト1・2塁の場面で3番前川のライトへのタイムリーヒットを放ち1点を返しますが、その後は追加点を挙げることができず敗戦いたしました。

次戦は、6/10(土)vs芝工大 芝工大Gにて、11:00PB予定です。応援よろしくお願いします!

5/28(日) 春季リーグ戦vs上智大2-2@上智大G
123456789
東工大
0000000000
上智大
0013010005

[投-捕]: 清谷(6)、長(2)-冨田
[二塁打]: 冨田

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第2回戦 上智大学との試合が行われました。

3回表、1番冨田、矢島が四球で出塁、3番前川のセンターフライで冨田がタッチアップを決め、2死1・3塁に。続く4番明石も四球で出塁し、内野ゴロで2死満塁のチャンスを作ったものの、5番金子のファーストライナーで攻撃が終わり、得点ならず。

序盤からチャンスをものにできず、無得点での敗戦となりました。来週はいよいよ最終戦です!気持ちを切り替えて試合に臨みます。
次戦は、6/3(土)vs芝工大 芝工大Gにて、11:00PB予定です。応援よろしくお願いします。

5/27(土) 春季リーグ戦vs上智大2-1@上智大G
123456789
上智大
22010213112
東工大
0010000102

[投-捕]: 長(6)、児島(2)、塚田(1)-冨田
[二塁打]:前川(2本)

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第1回戦 上智大学との試合が行われました。

1,2回に相手の打線がつながり4点を先制されますが、3回裏、1番冨田がライトへのヒット、2番矢島がレフトへのヒットで出塁、無死1・2塁とすると、3番前川のセンターへのタイムリー2ベースヒットで1点をあげます。
しかし、4,6,7,8回と、エラーや暴投も重なり得点を重ねられ、点差が開きます。
8回裏、2番矢島が四球で出塁、1死1塁とすると、3番前川のセンターへのタイムリー2ベースヒットで1点を返します。ここで新1年生の伊野選手が代打で初出場。ここは惜しくも三振となりましたが、これからの活躍に期待です!
9回裏もチャンスを作りますが無得点に終わり、12-2で敗戦しました。
敗戦したものの、1~3番で7本のヒットを記録するなど良い攻撃も見られました。

次戦は5/28(日)vs上智大 上智大Gにて10:30PB予定です。
明日の試合で負けてしまうと優勝を逃すこととなるので、必ず勝てるよう気合を入れて挑みたいと思います。応援よろしくお願いいたします!

5/21(日) 春季リーグ戦 vs都市大2-2@上智大G
123456789
都市大
0020000002
東工大
61100143x16

[投-捕]: 笠井(7)、塚田(2)-冨田
[三塁打]:堀部
[二塁打]:冨田(2本)

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第2回戦 東京都市大学との試合が行われました。

1回裏、1番冨田がライトへのヒットとライトの捕球エラー、2番矢島がショートの捕球エラーで出塁。無死1・3塁から、3・本塁間の挟殺の間に進塁し、1死2・3塁とすると、4番明石の打球をショートが送球エラーし2点。5番金子がライトのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、6番大橋のレフトへの犠飛で1点。7番堀部の打席間に金子が盗塁し、1死2塁とすると、堀部のセンターへのタイムリーヒットで1点。8番佐藤がライトへのヒットで出塁し、2死1・3塁とすると、9番児島のライトへのヒットで1点。1番冨田のライトへのタイムリー2ベースヒット1点。この回6点。初回に大量得点をあげます!
2回裏、4番明石がファーストの捕球エラー、5番ライトへのヒットで出塁し、無死1・3塁とすると、6番大橋のセンターへのヒットで1点。大橋選手、ナイスヒットでした!
3回裏、9番児島がライトへのヒット、1番冨田がレフトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、3番前川のレフトへのタイムリーヒットで1点。
 6回裏、5番金子がレフトへのヒット、8番佐藤がライトへのヒットで出塁し、2死1・3塁とすると、9番児島の打席間の暴投で1点。
 7回裏、1番冨田が四球、2番矢島がレフトへのヒット、3番前川が四球で出塁し、無死満塁とすると、4番明石が四球で押し出し1点。5番金子のレフトへのタイムリーヒットで2点。2死3塁から、7番手塚の打席間の暴投で1点。この回4点。団野選手は初打席でした!
8回表、塚田選手がマウンドに上がります!
 8回裏、8番佐藤がセカンドの送球エラーで出塁し、9番児島の打席間の暴投で進塁。児島が四球で出塁し、無死1・3塁とすると、1番冨田のセンターへのヒットで1点。2番矢島がサードへのヒットで出塁し、1死3塁とすると、3番前川のライトへの犠飛で1点。4番明石のセンターへの犠飛で1点。この回2点。

今季リーグ戦において、最多得点をあげることができました!
攻撃でチャンスをものにし得点を重ねるとともに、守備でしっかり抑えることができました!
初先発の笠井選手もナイスピッチングを見せてくれました!
次戦は、5/27(土)vs上智大 上智大Gにて11:00プレイボール予定です。
4部優勝に向けての大事な試合となります。上智大Gは有観客試合ですので、ぜひ応援にお越しください!
引き続き、応援よろしくお願いいたします!

5/20(土)春季リーグ戦 vs都市大2-1@上智大G
12345678910
東工大
0021000409
都市大
00010042007

※連盟規定により10回タイブレーク
[投-捕]: 清谷(6 1/3)、児島(2/3)、矢島(2)、笠井(1) -冨田
[本塁打]: 冨田、前川
[三塁打]: 冨田、金子
[二塁打]: 手塚

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第1回戦 東京都市大学との試合が行われました。

3回表、7番堀部がライトへのヒットで出塁し、2死1塁とすると、1番冨田のセンターへの2ランホームランで2点を先制。
4回表、3番の前川のライトへのソロホームランで1点を追加します。
その後、7回裏に相手打線に打ち崩されるなど、合計4点を失い逆転されます。
8回表、6番手塚がレフトへの2ベースヒットで出塁し、1死2塁とすると、7番堀部の打球をセカンドが捕球エラーし1点。8番佐藤が四球で出塁し、1死1・2塁とすると、9番児島のレフトへのヒット、レフトが送球エラーし1点。1番冨田がレフトへのタイムリー3ベースヒットで1点。2死3塁とすると、2番矢島の打球をサードが捕球エラーし1点。この回4点を奪い再逆転。
しかし、その直後の8回裏、 エラーとヒットが重なり、2点を返され7-7の同点となります。
そのまま9回裏を終了して同点となり、10回からタイブレークに入ります。
10回表、8番佐藤がファーストへのゴロ、9番児島がショートへのゴロ、1番冨田が死球で出塁し、2死満塁とすると、2番矢島のレフトへのタイムリーヒットで2点。10回裏を0点で抑え、見事接戦を制すことができました!

次戦は5/21(日) vs都市大 上智大Gにて、13:00PB予定です。
応援よろしくお願いします!

5/6(土) 春季リーグ戦vs芝工大2-1@芝工大G
12345678910
芝工大
03001010218
東工大
0003030012x9

※連盟規定により10回タイブレーク
[投-捕]: 長(7)、笠井(1 1/3)、矢島(1 2/3)-冨田
[本塁打]: 冨田
[二塁打]: 前川、大橋、堀部、児島

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第2節第1回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

4回裏、7番堀部が四球、8番佐藤がレフトへのヒットで出塁し、2アウト1,2塁とすると、1番の冨田がレフトへ3ランホームランを放ち、一気に3点を返し、同点に追いつく。しかし、直後に逆点をされ、1点差に。
6回裏、7番堀部がライトへの2ベースヒット、8番佐藤が内野安打で出塁し、ノーアウト1,3塁の場面で、9番児島がタイムリーヒットを放ち1点。さらに1番冨田がレフトへのヒットで出塁。2アウト2,3塁とすると、3番前川のセンターへのタイムリーヒットで2点。この回3点追加し、逆点に成功するも7・9回に点を奪われ、再び1点を追うこととなります。
迎えた9回裏、4番明石がフォアボールで出塁、5番金子がセンターへのヒットで出塁し、ノーアウト1,3塁のチャンスが来ます。ここで、槙野が6番代打で出場。槙野選手はこの春に入部した1年生です!この場面で代打に送り込まれ、さらにはこれが初試合、初打席とのことで大きなプレッシャーもあったと思いますが、見事センターへタイムリーヒットを放ちます!この一打で同点に追いつき、タイブレークの展開に。
ノーアウト1,2塁から始まった10回裏、先頭打者の1番冨田がセカンドフライ、2番矢島が空振り三振に倒れ、2アウトとなりますが、主砲・3番前川が勝ち越しのタイムリーヒットを放ち、接戦を制しました。

次戦は5/13(土) vs上智大 上智大Gにて、11:00PB予定です!
応援よろしくお願いします。

5/3(水) 春季リーグ戦vs上智大1-2@上智大G
123456789
東工大
0000000000
上智大
300300107

[投-捕]: 清谷(5)、笠井(2)、塚田(1)-冨田

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第2回戦 上智大学との試合が行われました。

守備では良いプレーが見られたものの、相手のピッチャーをなかなか打ち崩せず敗戦いたしました。

次戦は5/6(土) vs芝工大 芝工大Gにて、11:00PB予定です!
応援よろしくお願いします!

4/29(土) 春季リーグ戦vs上智大1-1@上智大G
123456789
上智大
0100000203
東工大
0000100001

[投-捕]: 長(7)、笠井(2)- 冨田

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第1回戦 上智大学との試合が行われました。

5回裏、8番矢島が四球、9番児島がセンターへのヒット、2番冨田が四球で出塁し、2死満塁とすると、3番前川の打席間の暴投で1点。
5回に得点し同点に追いついたものの、守備でのミスにより、惜しくも敗戦致しました。

次戦は、4/30(日) vs 芝工大 芝工大Gにて、10:00PB予定です!
引き続き、応援よろしくお願いいたします!

4/23(日) 春季リーグ戦vs都市大1-2@上智大G
123456789
東工大
2001201006
都市大
0110000013

[投-捕]: 清谷(7)、笠井(2)- 冨田
[三塁打]: 冨田
[二塁打]: 矢島、冨田、堀部
 
本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第2回戦 東京都市大学との試合が行われました。

1回表、1番佐藤が四球で出塁し、2番冨田のレフトへのタイムリー3ベースヒットで1点。3番前川のセンターへのタイムリーヒットで1点。初回から連打で先制することができました!
4回表、8番矢島がライトへの2ベースヒットで出塁し、9番児島のフライで進塁。1番佐藤が四球で出塁し、1死1・3塁とすると、2番冨田のセカンドへのゴロで1点。
5回表、4番明石が四球、5番金子がライトへのヒットPBとライトの捕球エラーで出塁し、1死2・3塁とすると、7番大橋の打席間の暴投で1点。大橋の打球をショートが送球エラーし、1点。この回2点。
7回表4番明石がレフトへのヒットで出塁、5番金子の打席間に盗塁とキャッチャーの送球エラーで進塁し、無死3塁とすると、5番金子の犠飛で1点。
初回に先制した後も細かく得点を重ね、勝利いたしました。これで連勝となり、勝ち点1を得ることができました!

次戦は、4/29(土) vs 上智大 上智大Gにて、11:00PB予定です。応援宜しくお願いいたします!

4/22(土)春季リーグ戦 vs都市大1-1@上智大G
123456789
都市大
2001000003
東工大
100030004

[投-捕]: 長(8)、矢島(1) -冨田
[三塁打]: 明石
[二塁打]: 児島

本日、上智大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第1回戦東京都市大学との試合が行われました。

1回裏、1番佐藤がセンターへのヒットで出塁すると、3番前川の打席間に盗塁し、4番明石のタイムリー3ベースヒットで1点。先頭バッターである佐藤選手がいい流れをつくってくれました!
5回裏、8番矢島がレフトへのヒットで出塁し、9番児島のレフトへの2ベースヒットで1点。1番佐藤がゴロで出塁し、3番前川のライトへのヒットで2死1・3塁とすると、4番明石の打席間の暴投で1点追加。明石のライトへのタイムリーヒットで1点。打線がつながり、逆転。
初回に得点を取られたものの、うまく切り替え、接戦を制することができました。

次戦は、4/23(日) vs都市大 上智大Gにて、10:30PB予定です。応援よろしくお願いいたします!

4/9(日) 春季リーグ戦vs芝工大1-2@芝工大G
123456789
芝工大
0001000102
東工大
0000000000

[投-捕]: 清谷(8)、児島(1)-冨田

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第2回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

相手投手をなかなか打ち崩せず、悔しい敗戦となりました。
今回の反省を生かし、第3回戦で勝ち点を取れるよう、頑張ります。

次戦は、4/15(土)vs上智大@上智大G 13:00プレイボールです。
応援よろしくお願いいたします!!

4/8(土) 春季リーグ戦vs芝工大1-1@芝工大G
123456789
東工大
0000501006
芝工大
0000111003

[投-捕]: 長(8)、矢島(1)-冨田
[三塁打]: 前川
[二塁打]: 堀部

本日、芝工大グラウンドにて、春季リーグ戦第1節第1回戦 芝浦工業大学との試合が行われました。

5回表、7番大橋が四球、8番矢島がピッチャーの犠打エラー、9番児島が四球で出塁し、1死満塁のチャンスが来ます!ここで、2番キャプテンの富田のライトへの犠牲フライで1点を先制!続く3番前川がセンターへ大きなタイムリー3ベースヒットを放ち、矢島と児島がホームイン。さらに前川の打球をショートが送球エラーしたため、そのまま前川はホームに帰り、計3点の追加点となります。2アウトですが、まだまだ東工大の攻撃は終わらず!4番明石が四球で出塁、5番金子の打席間に盗塁し、2死2塁とすると、金子がライトへのタイムリーヒットを放ち、1点を追加。この回の得点は計5点となりました。
7回表、2番富田がショートへの内野安打で出塁、3番前川の打席間の暴投、前川のセンターへの犠飛で出塁し、1死3塁の場面で4番明石のレフトへの犠飛で1点を追加。
チャンスが繋がり、見事初戦勝利となりました!明日もこの勢いで勝ちにいきたいと思います!

次戦は、4/9(日) vs芝工大@芝工大G 10:00プレイボールです!応援よろしくお願いいたします。

4/2(日) オープン戦 vs日本工業大学@日本工業大G
123456789
東工大
31612580026
日工大
1011001000

[投-捕]: 清谷(6)、笠井(1)、児島(0 2/3)、矢島(1 1/3)-冨田
[三塁打]: 佐藤(2本)
[二塁打]: 堀部、前川、金子

本日、日本工業大学グラウンドにて、日本工業大学大学とのオープン戦が行われました。
リーグ戦前最後のオープン戦は勝利で終えることができました!
来週はいよいよリーグ戦です。応援よろしくお願いいたします。

4/1(土) オープン戦vs工学院大学@工学院大G
123456789
工学院大
2000010003
東工大
000030001x4

[投-捕]: 長(6)、塚田(1)、矢島(2)-冨田
[本塁打]: 冨田
[二塁打]: 堀部

本日、工学院大グラウンドにて、工学院大学とのオープン戦が行われました。
接戦の末、キャプテンのホームランで勝利いたしました!!💪🏻🔥 ̖́-
投手陣もナイスピッチングでした!!
次戦は、4/2(日)オープン戦vs日本工業大学です。
応援よろしくお願いいたします。

3/21(火) オープン戦vs東京LBC@東工大G
123456789
東工大
2000000114
東京LBC
000040001x5

[投-捕]: 長(3)、塚田(2)、児島(2)、冨田(1)、前川(1)-冨田、堀部
[三塁打]: 明石
[二塁打]: 児島、明石

本日、東工大グラウンドにて、東京LBCとのオープン戦が行われました。
初回に先制し、良い流れを作れたものの、あと一歩及ばず敗戦いたしました。
本日の試合には、なんと新入生1名が観に来てくれました!練習の参加や試合の見学はいつでも大歓迎ですので、少しでも硬式野球部に興味がある新入生の方はぜひ一度いらしてください!
次戦は4/1(土)、日本工業大グラウンドにて日本工業大学とのオープン戦が行われます。
応援よろしくお願いします!

3/16(木) オープン戦vs工芸大@工芸大G
123456789
東工大
0000001203
工芸大
0032002108

[投-捕]: 長(6)、塚田(1)、笠井(1)、矢島(1)-冨田
[二塁打]: 堀部
[三塁打]: 大橋

本日、工芸大グラウンドにて、東京工芸大学とのオープン戦が行われました。
相手ピッチャーを打ち崩すことが出来ず、そのまま敗戦となりました。
次戦は3/21(火)、東工大グラウンドにて東京LBCとのオープン戦が行われます。
応援よろしくお願いします!

3/15(水)オープン戦 vs都立大@都立大G
123456789
東工大
0100001002
都立大
00010050X6

[投-捕]: 清谷(6)、塚田(2/3)、矢島(1 1/3)-冨田

本日、都立大グラウンドにて、都立大学とのオープン戦が行われました。
先制点を挙げたものの逆転を許し、敗戦いたしました。
次戦は3/16(木)、東京工芸大学グラウンドにて工芸大とのオープン戦が行われます。
応援よろしくお願いします!

3/11(土)オープン戦 vsWIEN@東工大G
123456789
WIEN
0004002300
東工大
0000002000

[投-捕]: 笠井(6)、塚田(1)、清谷(1)、矢島(1)-冨田、堀部
[二塁打]: 前川、堀部

本日、東工大グラウンドにて、WIENベースボールクラブとのオープン戦が行われました。
チャンスで1本がでず、敗戦となりました。
次戦は3/15(水)、都立大グラウンドにて都立大学とのオープン戦が行われます。
応援よろしくお願いします!

3/7(火)オープン戦 vs千葉大@千葉大G
1234567
東工大
13001005
千葉大
00200103

[投-捕]:長(5)、塚田(2)
[本塁打]: 冨田
[二塁打]: 児島、冨田

本日、千葉大グラウンドにて、千葉大学とのオープン戦が行われました。
序盤から得点を重ね、勝利することができました。投手陣も最小失点に抑えるナイスピッチングでした!
次戦は3/11(土)、東工大グラウンドにてWIENとのオープン戦が行われます。
応援よろしくお願いします!

3/4(土) オープン戦vs東京外語大@東工大G
123456789
外語大
2030000005
東工大
0420002008

[[投-捕]: 笠井(2 2/3)、清谷(3 1/3)、塚田(2)、矢島(1)- 冨田
[二塁打]: 矢島、明石

本日、東工大グラウンドにて、東京外語大学とのオープン戦が行われました。
先制を許したものの3回に逆点に成功。その後も追加点を奪い、勝利いたしました。
次戦は3/7(火)、千葉大グラウンドにて千葉大学とオープン戦が行われる予定です。応援よろしくお願いします

3/1(水) オープン戦vs東京学芸大@東工大G
123456789
学芸大
0000004408
東工大
0150000006

[投-捕]: 長(7)、塚田(1)、清谷(1)- 冨田
[二塁打]: 佐藤

本日、東工大グラウンドにて、東京学芸大学とのオープン戦が行われました。
試合の終盤に逆転され敗戦となりましたが、攻守ともに良いプレーが見られました!

2/19(日)オープン戦 vsBIGWINGS @東工大G
123456789
BIGWINGS
0121003007
東工大
0302000049

[投-捕]: 笠井(2)、塚田(2)、清谷(2)、中山(2/3)、長(2 1/3)-冨田、堀部
[二塁打]: 金子(2)、冨田

本日、東工大グラウンドにて、BIGWINGS印西とのオープン戦が行われました。
合宿後初の練習試合で、サヨナラ勝利を収めることができました🙌
1年生の活躍が光る試合でした🌟

練習日程

2023/3
1オープン戦2PM34オープン戦
5AM/セミナー6PM7オープン戦8多摩川9PM10PM11オープン戦
1213AM1415オープン戦16オープン戦17PM18
1920AM21オープン戦22多摩川23PM2425
2627AM2829多摩川30PM31
2023/4
1オープン戦
vs工学院大
2オープン戦
vs日本工業大
3PM45多摩川67PM8春季リーグ
vs芝工大
9春季リーグ
vs芝工大
10朝練1112多摩川13朝練1415
1617朝練1819多摩川20朝練2122春季リーグ
vs都市大
23春季リーグ
vs都市大
24朝練2526多摩川27朝練2829春季リーグ
vs上智大
30
2023/5
1朝練23春季リーグ
vs上智大
45AM内野6春季リーグ
vs芝工大
78朝練910多摩川11朝練1213
1415朝練1617多摩川18朝練1920春季リーグ
vs都市大
21春季リーグ
vs都市大
22朝練2324多摩川25朝練2627春季リーグ
vs上智大
28春季リーグ
vs上智大
29朝練3031多摩川
2023/6次へ
1朝練23
4公式戦5朝練67多摩川8朝練910公式戦
11公式戦12朝練1314多摩川15朝練1617OP戦
1819朝練2021多摩川22朝練2324
25AM26朝練2728多摩川29朝練30
2023/7
1
2公式戦3朝練45多摩川6朝練78
910朝練1112多摩川13朝練1415OP戦
16171819多摩川20朝練2122
2324朝練2526多摩川27朝練2829
30OP戦31朝練
2023/8
12多摩川3朝練45OP戦
67朝練89多摩川10OP戦1112
13141516OP戦17OP戦1819
202122OP戦23多摩川242526OP戦
27OP戦282930多摩川31
2023/9
12
3456多摩川789
10111213多摩川141516
17181920多摩川21朝練2223
2425朝練2627多摩川28朝練2930

Instagram

Twitter

東都大学野球連盟

SNSリンク

アクセス

東京工業大学大岡山キャンパス
グラウンド

東京都目黒区大岡山2丁目12-1
東京都大田区多摩川緑地広場
硬式野球場A面